ラティスフェンスで作るナチュラルウォールラックをDIY

こんにちは。

「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。

誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、ラティスフェンスをアレンジして、ナチュラルウォールラックをDIYしていきます。

ガーデニング用品の定番ラティスフェンスを使ったインテリアです。

木材の風合いが観葉植物を可愛くかざるのにぴったりのウォールラックです。

用意する材料・道具

材料

道具

ナチュラルウォールラックの作り方

STEP1 木製ルーバーラティスフェンスの幅に合わせて、杉板をカットする為のラインを引きます。(横幅60cm)

木製ルーバーラティスフェンスの幅に合わせて、杉板をカットする為のラインを引いていきます。

STEP2 ラインに沿って杉板をノコギリでカットします。

ラインに沿って杉板をカットします。

STEP3 カットした板の切断面をやすり掛けします。

やすり掛けをします。

STEP4 杉板に水性ステインで塗装します。

杉板に水性ステインで塗装していきます。

STEP5 ステンレス棚受けにスプレーで塗装します。(マットブラック)

ステンレス棚受けにスプレーで塗装します。

STEP6 木製ルーバーラティスフェンスに、電動ドリルで棚受けを取り付ける為の下穴をあけます。穴を開ける位置は事前に棚受け金具と板を合わせてバランスの良い位置を決めておきましょう。

木製ルーバーラティスフェンスに、棚受けを取り付ける為の下穴をあけます。

STEP7 今回は棚板を3段に。棚受けを使用し棚板を付属のビスで木製ルーバーラティスフェンスに固定していきます。

棚受けを使用し棚板を付属のビスで木製ルーバーラティスフェンスに固定します。

STEP8 取り付けた棚受けに塗装した杉板をビス止めします。

取り付けた棚受けに塗装した杉板をビスで止めます。

STEP9 壁に木製ルーバーラティスフェンスをビス止めします。※壁の材質により取り付け方は異なります。

壁に木製ルーバーラティスフェンスをビス止めします。

STEP10 完成です。

ナチュラルウォールラックの完成です。

作成時間:50分

動画「ラティスフェンスで作るナチュラルウォールラック DIY」

もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「ラティスフェンスで作るナチュラルウォールラック DIY」でご覧ください。

簡単!ドライフラワーの作り方|上手に作るコツや飾り方を解説簡単!ドライフラワーの作り方|上手に作るコツや飾り方を解説