カインズ考案!1x4材でおしゃれクリスマスツリーをDIY

カインズ考案!1x4材でおしゃれクリスマスツリーをDIY

こんにちは。

「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。

誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、1x4材を使用して、クリスマスツリーをDIYしていきます。

作業場にあったクリスマスツリーが欲しくて1x4材をカットしてつないでツリーにしてみました。

スノーフレイクを下げて、モールを着けると立派なDIYツリーになりました。

用意する材料・道具

材料

おしゃれな木材クリスマスツリーの作り方

STEP1 1×4材を木の枝に見立てて、台形にしてだんだん短くカットします。先端部分は三角形にカットします。

台形にカットします。

STEP2 ヤスリをかけて1×4材の表面を滑らかにします。

ヤスリをかけます。

STEP3 1×4材のセンターに丸棒が接続できる穴を開けておきます。

丸棒が接続できる穴を開けます。

STEP4 1×4材を白くペイントします。

1×4材を白くペイントします。

STEP5 色合いがナチュラルになるようにココアグレーでニュアンスをつけていきます。

ココアグレーでニュアンスをつけていきます。

STEP6 お好きな色のスプレーでニュアンスを加えます。

好きな色のスプレーで塗っていきます。

STEP7 適当な端材を見つけて土台にします。
土台はココアグレーでペイントします。

土台はココアグレーにペイントします。

STEP8 白ペイントで土台に雪のニュアンスを加えます。

白ペイントで雪のニュアンスを加えます。

STEP9 ペイントが良く乾いたら、ベースの部分をビス止めします。

ベースの部分をビス止めします。

STEP10 底面にすべり止めを付けます。

すべり止めを付けます。

STEP11 接続用の丸棒をカットします。

丸棒をカットします。

STEP12 台と色を合わせてココアグレーでペイントします。

ココアグレーでペイントします。

STEP13 丸棒と土台が良く乾いたら、土台と丸棒と1×4材をつないでいきます。

土台と丸棒と1×4材をつないでいきます。

土台と丸棒と1×4材をつないでいきます。

STEP14 先端に三角形の1×4材をはめ込みます。

先端に三角形の1×4材をはめます。

STEP15 余った木材をお家に見立ててペイントし、前面にレイアウトします。

お家に見立てた木材にペイントし、前面にレイアウトします。

STEP16 メタリックモールをカットして飾ります。

メタリックモールを飾ります。

STEP17 最後にLEDライトを絡ませます。

LEDライトを絡ませます。

STEP18 作業場にDIY感満載のクリスマスツリーの完成です。

クリスマスツリーの完成です。

作成時間:2時間
※ペイントの乾き時間により変動します。

動画「1x4材でクリスマスツリー DIY」

もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「1x4材でクリスマスツリー DIY」でご覧ください。

他にも色々なクリスマスDIYを紹介しています

 

今年のクリスマスこそDIYをすべし

クリスマスDIY特集はこちら

他にもとなりのカインズさんでは、ツリーやオーナメント、リースなどのさまざまなクリスマスにぴったりのDIY作品の作り方を紹介しています!

どの作品も初心者に作りやすいものばかりなので是非参考にしてみてくださいね。

DIYをやるなら知っておくべき、木材の特徴と良さDIYをやるなら知っておくべき、木材の特徴と良さ