カインズが毎年販売している、干支をモチーフとしたデザインのトイレットペーパー「ニューイヤートイレットロール」をご存知ですか?
ネズミ、ウシ、トラなど、干支デザインのトイレットロールが数量限定で発売されるのですが、これが毎年話題になっているんです。
1年前の11月〜12月に「毎年恒例」「かわいすぎて使えない」などとSNSが賑わっていたのでその存在を知った筆者。昨年はうかうかしているうちに品切れになってしまったものの、今年は無事ゲットできました!
その年の干支にちなんだデザインが人気のシーズンアイテム、「ニューイヤートイレットロール」。
ダブルタイプのトイレットペーパーで、21m×12ロール入りです。
2022年の虎柄干支トイレットロール
過去にはこんなデザインも。こちらは寅年のものですが、何種類かの虎が描かれていて、使うのが楽しみになるのが人気の理由の1つです。
スタイリッシュでシンプルなデザインに魅了される人が多く、来年はどんなデザインかな……と毎年発売を心待ちにしているファンも多いようです。
こちらが2024年のカインズ「ニューイヤートイレットロール」です。
パッケージにはひと目見て辰年バージョンのものとわかるよう、キュートな3匹の龍のイラストが描かれています。
ペーパーには中華風の雲が描かれていて、ときどき雲の合間を駆ける龍と出会えます。
悪目立ちせずどんなインテリアのトイレにもさりげなく溶け込んでくれる、シンプルなモノトーンプリントがかわいい! 手描きテイストの雲柄がなんともいい味を出しています。
しっぽをくるっと巻いた姿や伸び伸びと空を気ままに泳ぐ姿など、龍のラッキープリントは6種類存在し、さらにシークレットデザインも1種あるのだとか。遊び心のあるデザインは大人も子どももワクワクしますよね。
カインズの干支トイレットペーパーの絵柄はキャラクター感が強すぎず大人かわいい印象です。
筆者は今のところまだ4種類ほどしか出会えていませんが、しっぽがハートになっている龍も発見しました。もしかしてこれがシークレットデザインかも!?
我が家の子ども達もキュートな龍との遭遇をトイレで密かに楽しんでいるようです。
「ニューイヤートイレットロール」は、デザインがかわいいだけでなく使い心地にもこだわって作られていて、手触りがふっくらしています。
初めて触った時にはごわつきゼロのふわふわ感にまず驚き、子どもたちも「めちゃめちゃ柔らかい!」とすぐに気付いたほど。
厚手のパルプ100%の素材は柔らかいけれど、しっかりとした生地感で、そこが絶妙なバランスです。
ミシン目入りで少しの力でも切り離せます。肌へのはりつきが少ない点も嬉しいです。
柔らかさの秘密は「ポイント トゥ ポイント」という加工。全体に直径1mmほどのエンボス加工でペーパーに立体感を出し、シートとシートの間に空気の層を形成。
柔らかいだけでなく水分もしっかり吸収してくれるため、シャワートイレにも最適なんです。
生活必需品は毎日使うものだからこそデザインだけでなく使用感もかなり重要ですが、「ニューイヤートイレットロール」は見ても使っても満足!