関連ページ:カインズでトイレ空間をもっと快適に。トイレリフォームのポイントを見る

夏のトイレ、暑すぎませんか?

トイレに座りながら深刻な顔をしている渡辺結さん

こんにちは、フリーライターの渡辺結です。このトイレに座りながら深刻な顔をしているのが私です。

夏本番。花火に海、バーベキュー、ワクワクする季節ですね。しかし私は素直に喜べないんです。

というのも、最近の夏は暑すぎませんか......。

私は木造マンションで在宅ワークをしているのですが、もうエアコンなしでは生活できません。

トイレの35℃は想像以上に暑い!!

トイレの35℃は想像以上に暑い!!

エアコンで仕事部屋を28℃に保っていますが、問題はトイレです。トイレにはもちろんエアコンなどついているわけもなく......なんとトイレの温度を測ったところ、35℃もありました! 仕事部屋との温度差は実に10℃近くです。

体に良くないのは明らかですが、仕事への影響も見逃せません。暑いトイレから戻るたび、汗をぬぐいながら仕事モードに戻るのに時間がかかります。

在宅ワーカーにとって、この「夏のトイレ暑すぎ問題」は想像以上に深刻なんです。

では、この問題をどう解決すればいいのでしょうか? 実は、ちょっとした工夫で驚くほど快適になる方法があるんです。

救世主 「ファン付きLEDライト」の実力

ファン付きLEDライト

その秘密兵器が「ファン付きLEDライト」です。シーリングライトにパワフルな扇風機機能がついているんです!

最大の魅力は、その風量。おまけ程度のそよ風ではなく、しっかりと体感できる涼しさを届けてくれます。

ファン付きLEDライトは角度調整が可能

しかも角度調整が可能なので、風の欲しい位置にダイレクトに送風できます。これさえあれば、暑い夏のトイレタイムが、一気に快適になります(本当に)。

しかし、この快適さは言葉だけではお伝えしきれません。

百聞は一見にしかず。今回は、サーモカメラを使って、ファンの効果を視覚的にお見せしちゃいます!

どちらも換気扇を回した状態で計測しています

どちらも換気扇を回した状態で計測しています

ファンなしとファンありの状態を比較した画像をご覧ください。ファンありは、ファンを回してから1分後の環境です。赤や黄色が熱い部分、青や紫が涼しい部分を表しています。

ファンなしのトイレは、上に行くにつれて温度が高くなっていることが分かります。逆にファンありの場合、全体的に温度が均一化していることが見て取れます。トイレ内の温度が均一になったことで便座部分の温度は2℃近く下がっています。

この状態で送風もあるので、体感温度はさらに下がっているはずです。実際、あるのとないのでは快適度合いは大きく異なります。「トイレって風があるとこんなに涼しいの!?」とアナタもきっと驚くはずです。

大進 ファン付LEDライト ソケット DLF-S900

大進 ファン付LEDライト ソケット DLF-S900

ソケットタイプと引っ掛けシーリングの両方があります。

もちろん明るさも充分! 最大900ルーメンで室内を明るく照らしてくれる

トイレで本を読む渡辺さん

最大900ルーメンの明るさで照らしてくれるので、ちょっとした読書もできます。調光や送風量の調整は付属のリモコンから行えます。

ちなみにファン付きLEDライトの活用法はトイレだけじゃありません。脱衣所に設置するのもおすすめです。お風呂上がりのほてった体を素早く冷ましてくれるだけでなく、夏場の億劫なドライヤーがけも快適になっちゃうんです。まさに一石二鳥!

でも、ここで満足するのはまだ早い。もっと涼しく、もっと快適に! そう、私たちの「トイレ涼化計画」はまだまだ続きます。

カインズ青梅店

そこで向かったのがカインズ青梅店。広々とした売り場で、欲しいものがすぐに見つかる。これぞショッピングの醍醐味! ここなら、きっと理想の涼しさを叶えてくれる逸品が見つかるはず。

さあ、一緒に究極の快適トイレを目指して、素敵なアイテムを探しに行きましょう!

まず最初に目に止まったのはこちら。

アルミひんやりプレート Mサイズ

アルミひんやりプレート Mサイズ

水も電気も使わずにのるだけでひんやりするエコグッズです。純度99.6%以上の純アルミニウムを使用してることのこと。ちなみにアルミニウムは、熱電伝導率に優れているため、純度が高ければ高いほど冷却効果が見込めます。

アルミひんやりプレート

普段は猫ちゃん用に使えるし、足を乗せる程度なら人も使えるかな.......? ということでトイレに設置してみました。(※​​本製品はペットの暑さ対策用プレートです。人間が全体重をかけるように設計されていないので、あくまで足を乗せるだけにとどめています。あくまで足は添えるだけ。)

表面の温度は33.8℃

室内の温度は35℃。表面の温度は33.8℃となっていました。あれ、そこまでひんやりする温度じゃなくね?? そんなことを考えながら足を乗せてみました。

ひんや~り

あれ、涼しい!! 想像以上に効果がありそうです。サーモカメラを向けてみると......

足元は38.6度

足を乗せた直後からプレートの色が赤くなっていきます。これは私の体温をプレートが奪ってくれている証拠なのでは?

1分間足を乗せ続けたら37.1度

足を乗せ続けること1分。結果は...まあまあ、といったところ。

アルミニウムの特性上、熱を外に逃がす効果はあるのですが、問題は「逃がす先」。暑いトイレ空間では、熱の逃げ場がありませんでした。

ひんやりプレートの上に乗る猫

今回は、トイレでの使用を諦め、商品本来の使用用途である「猫ちゃん」に献上しました。快適そうで嬉しいです。

暑いトイレの便座は汗でペタペタ。そんな不快感ともおさらば?

次に試してみたのはこちら。カインズオリジナル商品の「貼る便座シート」。トイレの温度を下げることはできませんが、「夏場のトイレあるある」を解決する強い味方になりそうです。

それは、「汗によるおしりと便座のべたつき」です。汗ばんだ肌が便座にくっつく不快感、みなさん経験ありますよね?(私だけじゃないですよね?)

貼る厚手便座シート ネイビー

貼る厚手便座シート ネイビー

この「貼る便座シート」なら、そんな悩みともおさらば。布地のさらっとした触り心地で、汗によるべたつきを解消できます。

貼る便座シートが貼られた便座

しかも、貼るだけの簡単設置。取り外して洗濯もできるので衛生的です。これさえあれば、夏場のトイレタイムがぐっと快適になること間違いなしです。

実際に座ってみたところ、さらさらとした肌ざわりが心地よく、汗によるべたつきなどお尻の不快感が一切ありません!! 個人的には、ファンを回した時の涼しさよりも感動しました。今まで使ってこなかったことが悔やまれます。

視覚的に涼しく、より快適なおトイレへ

そして最後の切り札は、この「超キレイに剥がせるテープのりノリノハイパー」です。

プラス テープのり norino ノリノハイパー 再剥離 ポスター専用 15mm×12m

プラス テープのり norino ノリノハイパー 再剥離 ポスター専用 15mm×12m


トイレのドア

こちらをご覧ください。私がトイレに座っている時の視点です。なんの変哲もない光景ですが、トイレ内の温度が30℃を超えている今、狭苦しさと圧迫感があり、暑さをより強く感じさせています(私の感想ですが…)。

ノリノハイパー

そこで、このノリノハイパーの出番です。このテープのりを使って、ドアに涼しげな風景のポスターを貼り付けてみましょう。

私が撮影したタイの海。遠くに見える島がお気に入りです。

私が撮影したタイの海。遠くに見える島がお気に入りです。

今回は、私が旅行先で撮影した写真をポスターにしていきます。視覚的に涼しさを感じられれば、体感温度も下がるはず.......。

しかも、このテープのりは、跡を残さずキレイに剥がせます。

ポスター裏にテープのりを貼り付ける

さあ、ポスターを貼る前と後で、どれだけ印象が変わるか、実際に試してみましょう。視覚からのアプローチで、トイレの暑さ対策に新たな一手を打ちたいと思います。

トイレドアに貼り付けられた海の写真

さあ、どうだ!!!

うん。まぁね。悪くはないけどね.......。

トイレドアに貼られた写真をみつめる渡辺さん

まあ、そんなに甘くはないか。

まとめ

今回は、「夏のトイレ暑すぎ問題」を解決する方法をご紹介しました。特に「ファン付きLEDライト」と「便座シート」の相乗効果はアリでした。

みなさんも、自分に合った方法でトイレの暑さ対策を試してみてはいかがでしょうか? きっと、仕事もプライベートも、より快適に過ごせるはずです。

※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。
※効果は使用環境や使用状況により異なります。

夏に絶対してはいけない犬へのNG行為9選!それぞれの対処法も紹介します【獣医師監修】夏に絶対してはいけない犬へのNG行為9選!それぞれの対処法も紹介します【獣医師監修】
いつも、となりのカインズさんをご覧いただきありがとうございます。読者のみなさまのご意見やご感想を伺い、今後の記事制作に活かしたく、「読者アンケート」を実施しております。「こんな記事が読みたい」「この記事が面白かった」など、リクエストやご感想をぜひお聞かせください。アンケート回答はこちらから。