手作りハーブキャンドルでおうち時間を充実

ハーブキャンドルを作りたい!

「お肉料理に合うハーブ」や「お魚料理に合うハーブ」でのレシピを紹介してきましたが、 暮らしに寄り添った、癒しアイテム「ハーブキャンドル」を作ってみました。

フレッシュハーブと押し花にしたハーブを使って2種類のキャンドルの作り方をご紹介します!

手作りハーブキャンドルで使用したハーブ

購入アイテム

もともとはお料理に使う予定で自家栽培していたハーブたちですが、ハーブは育つもの伸びるのも早く、お料理だけでは使いきれなくなったのでインテリアにも活用することにしました。

お肉料理に合うハーブ3点セット

お肉料理に合うハーブ3点セット

お魚料理に合うハーブ3点セット

お魚料理に合うハーブ3点セット

おすすめの料理用ハーブを紹介します 自分で育てて料理につかえるおすすめの料理用ハーブを紹介します 自分で育てて料理につかえる

グラスキャンドルをDIY

グラスキャンドル作り

海外のドラマや雑誌で見かける、キャンドルのある暮らし。いいなぁと思っているけど、実際に使用したことがない方も多いのではないでしょうか。実はとっても簡単に作れるので、ハンドメイド初心者さんにもおすすめです。

ゆらゆらとした美しい炎が印象的なキャンドルですが、炎をつけずに明るい場所で置いておくだけで素敵なインテリアアイテムになります。

グラスキャンドル作りに使用するアイテム

使用するアイテム

グラスキャンドルの作り方

カップとキャンドル

①カップとキャンドルは写真の様にセットします。

グラスキャンドル

② ①に水を注いで、ハーブを挿していきます。

※ハーブが炎に触れない位置にセットしましょう。

押し花キャンドルをDIY

押し花キャンドル

シャビーシックなテイストがお好みの方は、キャンドル作りにドライハーブを使うことをおすすめします。

押し花状態にしたハーブと押し花を使い、アンティークな雰囲気たっぷりのインテリアキャンドルを作ってみましょう。

押し花キャンドル作りに使用するアイテム

押し花の材料

(押し花)

(キャンドル)

押し花キャンドルの作り方

本に挟んで数日置く

①押し花はハーブを厚めの本に挟んで3日~5日置く。(乾燥すればOK)

低温のアイロンで貼る

※火傷に注意して作業して下さいね。

②押し花をキャンドルに当てながら、アイロン低温で溶かしながら貼り付けていく。

ペーパーを当ててアイロン

③キッチンペーパーを当て、上からアイロンをしハーブを固定して完成です。

押し花

カインズ店舗で購入したお花も押し花にして貼り付けてみました。

押し花のキャンドル

花びらだけを貼り付けてもとっても可愛いです。

是非お好みの組み合わせで作ってみてくださいね。

ハーブの香りでリラックス

ハーブ

ハーブの香りには日ごろのストレスや疲労などを癒してくれる効果があると言われています。

例えば、ローズマリーは精神疲労、イライラ、リフレッシュに効果的。タイムは不眠症、不安に効果があるそうです。

その日の気分でプランターからハーブを摘んで組み合わせて楽しむ暮らしも素敵ですね。

自分だけのお気に入りを探してみてください。

※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。