カインズ「上履きお試し用シューズ」がSNSで話題に

Twitterでバズった上履き

画像提供:@naninunenicorin

なにやらTwitterで話題になっていたこちらの投稿。

3歳の息子さんを持つ投稿者のnicoriさん。たまたま新学期の準備でカインズに来店した際に、目に留まったのが「上履きお試し用シューズ」だったそう。上履きを試着した際に、サイズのフィット感を可視できる透明のデザインに感動し、「カインズさんは天才ですか??」とのツイートをしてくださったのです!

リプライで「有能すぎます」「これは助かる~」など多くの反響をいただき話題に。実は、カインズでは10年ほど前からこの「上履きお試しシューズ」を各店舗に置いているのです!

カインズならサイズの目視が可能!子どもにぴったりの上履きを

つま先が透明のためサイズが目視しやすい(画像提供:@naninunenicorin)

画像提供:@naninunenicorin

まだ上手くサイズ感を伝えられない幼稚園生~小学校低学年のお子さんをお持ちの親御さんへの配慮として、サイズ選びの負担が軽減できるようにと設置された上履きお試し用シューズ。

こちらはメーカの特注品で、つま先部分が見えるように塩化ビニールで作られているのでサイズ感が一目瞭然。

子どもが「きつくない」と答えても、実際はつま先が丸まっていることも多々あります。また、親がつま先を何度か押して感覚で確認して、何となくで選んでいる方も多いはず。子どもの足にぴったり合うものをしっかり選びたいのが親心ですよね。

カインズの店舗に置いてあるシューズのお試し見本

カインズの店舗に置いてあるシューズのお試し見本

カインズの各店舗には、15cm~26cmと幅広いサイズのお試し用シューズを取り揃えています。小規模店舗や店舗によっては取り扱いのないサイズもありますが、ほとんどのカインズの店舗で自由にお試しが可能。

可視化できるようにつま先が透明になっているだけで、その他の部分は商品と同じなので履き心地が変わることもありません。 小さい子どもがいる親なら、誰しも一度は経験したことのある「靴選びの大変さ」。

上履き選びをする際は、ぜひカインズの店舗へ足を運んでみてください。

【検証】上履きの真っ黒汚れは、本当に「つけ置き洗い」でキレイになるのか!?【検証】上履きの真っ黒汚れは、本当に「つけ置き洗い」でキレイになるのか!?