こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、ダンボールで簡単に作れる、プロジェクターをDIYしていきます。
材料
道具
STEP1 レンズ(デスクルーペ)を取り付ける部分に印を付けます。
STEP2 印を付けた部分をカッターでカットします。
STEP3 穴を開けたらダンボールを組み立ててテープで固定します。
STEP4 穴を開けた部分にレンズを取り付けてテープで固定します。
ポイント:レンズをしっかり固定するため表と裏の両面から固定します。
STEP5 プロジェクターの中に入れるスマートフォンスタンドを作ります。ダンボールをT字にカットして切れ込みを入れスマートフォンを設置します。
STEP6 プロジェクターの中にスマートフォンスタンドをセットしたら完成です。
STEP7 アウトドア(キャンプなど)で使用する場合は白いテーブルクロスなどをスクリーンとして代用します。
※投影される映像はそのままだと上下左右が逆転します。気になる方はスマートフォンの設定を変えたり、アプリを使用したりする必要があります。
作成時間:30分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「ダンボールで作る、お手軽・簡単!プロジェクター DIY」でご覧ください。